投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

1年生道徳・3年生音楽

イメージ
 1年生の道徳では、努力することの大切さを読み物資料から考えます。最後は、自分の頑張ったことを友達に伝えそれを認め合います。3年生の音楽では、リーコーダーの響きを感じ取る学習でした。運指や音色に気を付けて「シ」「ラ」を吹いていました。           姿勢良く教科書を見ています          自分の頑張ったことを伝えています          それを聞いた感想を書いています           手拍子をしながら譜読みをしています           「ラ」を五線譜に示します           吹いてみました

先生方による読み聞かせ

イメージ
  読書月間のまとめとして、先生方による読み聞かせを行いました。事前に本の題名だけを子どもたちに知らせ、聞きたいところへ行きます。どこも本の内容に聞き入っていたようです。

2年生・算数

イメージ
 水のかさについて学習をしていました。dLを学び、今日は、mLを学びます。ペットボトルや牛乳パックに入っている水をカップに入れて実際に計ってみました。          フラッシュカードを使って計算の習熟           ペットボトルの水の量について予想           牛乳パックに水はどのくらい入っていたかな?

6年社会・4年道徳

イメージ
 6年生の社会科は歴史の学習に入っています。弥生時代のむらの様子がどのように変わっていったかを資料から予想し課題を解決していきました。4年の道徳は、読み物資料から、子どもたちの意見が盛り上がり、いじめについて考えることができました。          資料を見て気が付いたことを発表            友達と意見を交流          資料から根拠となることを探します          授業の振り返り           道徳 読み物資料を読んでいます           最後のまとめ

3年国語

イメージ
 3年生の国語の時間に「こそあど言葉」について学習していました。指示する言葉の役割や使い分けについて気が付けるようになることが今日のめあてです。           絵を見ながら考えます 

MC5年

イメージ
  久しぶりのMCで5年生が音楽の時間で学習してきたリコーダーの演奏を聴かせてくれました。少し緊張していましたがこれまでの成果を見せてくれました。          2・4・5年生でハミングや手拍子をしながら              クラスごとに合奏

5年生図工

イメージ
  これまでビー玉を転がすコースターを作成し、今日は、その作品で交流し合い、工夫していることや良かったことを伝え合う活動をしていました。工作用紙に切れ込みを入れ上手にカーブを作っていたり、ビー玉を途中で落ちていく仕掛けを作ったりと様々に工夫していました。          自分の作品のアピールポインを書いています           最後の調整           友達の作品で転がしてみます

4年国語

イメージ
  国語「一つの花」の物語文の授業をしていました。文章から、場面の様子や登場人物の気持ちを読み取っていきます。           教科書を読みながら線を引きます           読み取ったことをノートに書いています           自分の意見を友達と意見交換           デジタル教科書を使い視覚的にも分かりやすく

ある一コマ

イメージ
  子どもたちは、それぞれの場所で考え動いています。その一コマです。           教室で蚕を飼っていて毎日お世話をしています           係の活動としてインタビューに来てくれました           入選した絵が市の冊子の中表紙に載りました           小ほうきで一生懸命に掃除しています           一つ一つ靴を出して砂を掃き出します