投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

なかよし班

イメージ
 今年度最初のなかよし班を昼休みに行いました。6年生が班長として、今日のねらいに沿って企画・運営をしてくれました。

MC・5年生

イメージ
 今年度最初のMCを全校で行いました。「いつでもあの海は」を二部合唱で聞かせてくれました。音の重なりがとてもきれいに聞こえてきました。子どもたちも練習してきたことを出せたようです。           始めの言葉           感想を伝えます

6年社会科見学

イメージ
 午前は東京国立博物館、午後に国会議事堂へ見学に行ってきました。本物に触れる貴重な機会となりました。           オリエンテーリング           中神周辺にも縄文時代の遺跡が            浮世絵のスタンプを完成            参議院本会議場            傍聴席から                        議事堂の中央部分

メモを活かそう

イメージ
 2年生の国語の時間に、知らせたいものを見付けたことについてメモをするための方法を知ることを学習していました。まずは、写真を見て気付いたことや知らせたいことをメモしてみました。           ノートにメモしていきます            メモしたことを友達と共有します           1学期俳句大会 校長賞の表彰

自ら進んで

イメージ
 授業観察で1時間授業を見て回っています。その中で、感じることは、子どもたちが課題に向けて進んで取り組んでいる姿をたくさん見かけます。様々に考えたり交流したりしながら解決しています。           3年 漢字の学習           2年生 算数 自分の考えを友達に伝え合います           4年生 音楽            リズムを創作します

体験・経験を生かして

イメージ
 6年生は日光移動教室へ行って感じた体験を基にしながら昭島の良いところ探しをしていました。4年生は、社会科見学で学んだことやこれまでの生活経験からダムの必要性について考えていました。           写真などを基に日光を振り返ります           プリントに見やすくまとめてありました           地図帳で場所の確認           タブレットで調べます

図書委員会発表

イメージ
 図書委員会の子たちが、全学年に好きな本のアンケートをタブレット使って取り、集計していました。今月は読書月間。たくさんの本と素敵な出合いがあることを願います。           低学年用           中学年用           高学年用           クイズも交えて楽しくできました

ちがいはいくつ

イメージ
 1年生の算数の時間を見に行くと、「ちがいはいくつ」を考えていました。低学年は、具体的な物を使って答えを導くことを大切にしています。分かったことを伝え合うこともしています。友達の発言にしっかりと反応していて感心しました。           フラッシュカードで引き算           ブロックを使って考えます           考えたことを友達に伝えます           みんなの前で発表

日光移動教室3日目②

イメージ
お昼の弁当が美味しかったようで、子どもたちの思い出の中にありました。最後の子どもたちの思いやりの心が、関わってくれた人たちへの感謝の手紙でした。帰校式のほかにもバスの中で運転手やバスガイドの方にも渡していました。            足尾銅山資料館の前で           2号車            富弘美術館            帰校式 感謝の手紙            代表の言葉