俳句大会校長賞
今月は、読書月間とともに俳句大会も行いました。2年生~6年生の子どもたちが、各学年のテーマに基づいて思い思いの内容を俳句に表現していました。毎回、誰を選ぶか迷ってしまいます。あの子にもこの子にもと廊下で佇んでしまします。
俳句大会 校長賞

〇ミニトマト 脇芽を摘んで うまくなれ 〇花火がね 夏の夜に打つ 音太鼓
〇水の中 おたまじゃくしが 変身だ 〇水たまり ぽっちゃと落ちる 雨の声
〇お花見で 桜舞い散る 手のひらに 〇そよ風が 花びら乗せて 旅に出る
〇黒富士に 夕日が重なる 山中湖 〇太陽が 夏が来るよと 伝えてる
〇江戸の世に タイムスリップ 東照宮 〇眠り猫 角度変わると 気も変わる
授業の様子です。 1年生がテストを受けています
道徳の授業
2年生 算数 友達の考えと比べていました
3年 プログラミング
6年 学級活動
俳句大会 校長賞

〇ミニトマト 脇芽を摘んで うまくなれ 〇花火がね 夏の夜に打つ 音太鼓
〇水の中 おたまじゃくしが 変身だ 〇水たまり ぽっちゃと落ちる 雨の声
〇お花見で 桜舞い散る 手のひらに 〇そよ風が 花びら乗せて 旅に出る
〇黒富士に 夕日が重なる 山中湖 〇太陽が 夏が来るよと 伝えてる
〇江戸の世に タイムスリップ 東照宮 〇眠り猫 角度変わると 気も変わる
授業の様子です。 1年生がテストを受けています
道徳の授業
2年生 算数 友達の考えと比べていました
3年 プログラミング
6年 学級活動