投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

4年生の教室

イメージ
 今日は4年生教室を紹介したいと思います。4年生は、総合的な学習の中で子どもたち一人一人が蚕を育てています。箱の中に入れて、毎日お世話をしています。糞を取り除き、餌の葉っぱを新しい物に替えてあげるなどしっかり取り組んでいます。昭島は、地域の中に様々に学習材があります。学年に合わせて関わりをもちながら、郷土昭島を知りより愛着をもってほしいと思います。5時間目は、外国語活動や国語の学習をしていました。 社会科で学習した防災について新聞にまとめました ALTの先生と一緒に 英語で発表しています 払い・止めに気を付けながら 「秋の楽しみ」 秋の行事の楽しみ手紙で知らせます 「ごんぎつね」 登場人物の心情を曲線で表しています 教室で育てている蚕

3年生の教室

イメージ
 3年生の教室を覗いてみると道徳や体育の授業をしていました。課題などから自分の考えをもち、班やクラス全体で考えを共有したり話し合ったりします。3年生は、1学期に比べ友達と考えを交流することが上手になってきました。 どんなことが成長できたかな? 学級目標 一人一人の手形と一緒に 道徳の授業 班の形にも気を付けて 50mのタイムを計っています 私も一緒に走ってみました

授業研究

イメージ
 若手教員の授業研究を行いました。社会科「自然災害から人々を守る」学習をしました。これまで学習してきた既習事項や資料などから水害を防ぐために、どのような取組をしているのだろうかと言うことを考えていきました。前に学習したことを見返すのにノートを確認したり、地図帳からヒントを探していたりしながら課題解決に向けて取り組んでいました。 教室で蚕を飼っています 自分の予想を書いています 前のノートを確認 地図帳にヒントはあるかな? 白地図にまとめています ミシンで縫ったマスクをプレゼントしてくれました

1年生の教室

イメージ
 校内を回っていると、子どもたちの作品や観察記録などが掲示されていて、それを見るのも楽しみの一つです。  今日は、1年生を紹介したいと思います。  図工の時間に、絵の具をローラーや持ってきた物に付けて色を付けて仕上げた作品が掲示されていました。題して「ペッタンコロコロ」。 もう一つ、揺れる飾りを作ろうとハンガーにスズランテープなどを貼り付けて仕上げていました。生活科では、育ててきたアサガオの蔓を利用してリースを作っていました。一人一人が考えながらも楽しく取り組んだ作品です。 アサガオの蔓でリース作り 体育館でドッジボール 振り返りカードを書いています 「ひらひらゆれて」 誕生月に 自分の顔の絵を貼り付けています こんな話し方ができるといいね 「ペッタンコロコロ」

クラブ活動

イメージ
 体育館の空調工事が終わり、バドミントンクラブが体育館でネットを張って活動ができました。テニスクラブや陸上クラブは、雨が降らなかったので校庭で伸び伸びと活動していました。室内でのクラブはいつも通り換気を行いながらマスクをしたり、手洗いをしたりと気を付けながらも今日の活動を楽しんでいました。 陸上クラブ 科学クラブ スライムづくり パソコンクラブ カレンダーづくり 卓球クラブ テニスクラブ 裁縫・編み物クラブ バドミントンクラブ