投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

車いす

イメージ
 車いすバスケットボールチーム「グレース」のコーチと東京都車いすバスケットボール連盟会長の方をお迎えして障害のことや車いすを使用されている方との関わり方など学びました。その後、車いすバスケで使用する車いすに乗り操作してみました。コロナの状況がなければ、さらに車いすバスケを体験する予定でしたが、今回はそこまででした。それでも、初めて目にすることや耳にすることに関心をもちながら話を聴くことができました。                真剣に聴いています            困っている人を見かけたら、まず一声かけて             スポーツ用の車いすはよく動きます

馬頭琴

イメージ
 2年生の国語の教科書に「スーホの白い馬」という教材があります。モンゴルを舞台とし馬頭琴という楽器も登場します。今日は、その演奏者である方をお招きして実際に目で見て、音楽を聴かせていただきました。馬が駆けている様子の音楽の時には、手拍子が起こり自然と体が動いていました。興味津々で、真剣に聞き入る様子も見られました。            質問に答えようと手が挙がっています             真剣に聞き入っています             手拍子が起こり楽しそうです                     馬頭琴

5年生・算数、3年生・算数

イメージ
 5年生の算数では「角柱と円柱」の学習として、角柱の側面、頂点と辺の数を調べ角柱の性質を理解することをねらいとし取り組んでいました。 実物を触りながら気が付いたことを発表したり、調べていきました。集中していたこともあり、あっという間に授業が終わった感じです。3年生の算数「棒グラフと表」の導入でした。たくさんあるデータをどのように分類整理するかを考えました。早く簡単にできる方法を考え発表していました。           3分間チャレンジ            手に持った立体は〇角柱?             実物で確認しながら調べます            自分が調べたことを情報交換              計算に取組中            自分の考えをノートに書いています

1年生・算数、6年生・外国語

イメージ
 先週の金曜日ですが、2学級の授業を観ました。1年生は、習熟度に分かれての授業で「たしざんとひきざん」でした。足し算になることを図を書いて考える場面でした。テレビに映し出したり、黒板に大きなブロックを使ったしながら子どもたちの考えを引き出していきます。1年生も一生懸命に考えながら答えを導き出していました。6年生は、隣のクラスと同じところの授業で、中学校で入りたい部活や将来なりたい職業について英語で表現をしていました。難しい単語も絵を見ながら発音を聞くことで理解が深まっていました。

1年生・体育、6年生・外国語

イメージ
 1年生の体育の時間では、表現活動として音楽に合わせて体を動かしていました。今日が2回目ですが、動きをよく覚えていて先生と一緒に楽しく踊っていました。6年生の外国語の時間では、中学校での入りたい部活動や将来なりたい職業の単語を知り、友達と聞いたり答えたりしていました。            軽やかなステップ            音楽に合わせてアルファベットの発音練習              友達と単語の確認

5年生・国語

イメージ
 1時間目に、5年生の国語「大造じいさんとガン」の授業を観に行きました。中心人物である大造じいさん行動をまとめるためにそれぞれの場面に見出しを付けることを行っていました。特徴となることを考え言葉をまとめていきました。中には、考える視点をしっかりと持ち意見を言っている子もいました。            きれいな姿勢で音読しています             班で意見の交流

2年生・国語

イメージ
 2年生の国語の授業を観てきました。前時に書いた詩を友達に読んでもらい、表現の良いところを付箋に書き込んでいきます。その付箋を見ながら自分の詩をもう一度見返していました。今回は、繰り返しの言葉を使ったり、比喩を使ったり工夫したようです。発表では、心の様子が分かりやすく表現されていましたという子もいました。

3年生・道徳

イメージ
 今日は、3年生の道徳を観に行きました。自分の考えをしっかりともち発言をしたり、書いたりすることができ成長を感じました。今日の道徳は、「じゃがいもの歌」という教材で自分の良さを知り、伸ばしていこうとする心情を育てます。意見を交換するときも楽しそうに行っている姿も印象的でした。             先生の範読を聴いています           どんな気持ちなんでしょうか?             考えたことをプリントに書きます             隣の友達と意見の交流